07:中古を改造?
2002年12月
ここまで来て、ロケーションの重要性を再認識して、私たちは割安感のある
中古物件を買って、リフォームならぬリモデルする可能性を再検討。
ここでもネックになったのは
◎内部化するガレージ(間口3.6m以上×奥行6m以上)をぶち抜くのに
 構造的に大丈夫なのか?または、補強するのにどれくらい費用がかかるのか
◎ガレージ内の車の見え方は希望するものが可能か
◎外観を含めてデザイン的に改造で思うものに近づけることが可能か
◎希望している間取り(1LDK+水回り)を造るために、構造面で補強する
 のにどれくらいの費用と耐力があるか
いずれにしても、かなり触ることになるので、一級建築士の方か、構造屋さん
に見てもらわないことには。デザイン面でまだ可能性があるのが、一般住宅
よりも、事務所ビルなどが多かったため、そういった物件を検討しました。
でも、ロケーション重視で選んだため、物件が少なかったのと、地価が高い場
所では、中古物件でも土地の価格がついてきて、改造費1000万円と考える
と、大幅に予算オーバーとなり、結局、希望からはずれるエリアで検討しなく
てはならなくなりました。特に、事務所ビルの場合、水回りが住宅と異なり、
バスルームがないのに、トイレが3カ所あったり、ミニキッチンがいくつも
あり、配管のことまでが懸案事項となり自体は複雑な方向に...

どうせ専門家に見てもらうならローコスト住宅で最初から建てた方が
結局いいんじゃないかなぁ。

今まで、最良の方法とは薄々気づきながら、忙しいのを理由に具体的に検討
しなかった建築家に設計してもらう、という方向が残された道でした。
でもそれには、不規則な共働き夫婦にとってはかなりキツイ選択でした。
◎すべてを自分たちでコーディネイトして決断しなければならない←マンショ
 ンやハウスメーカーなら担当の営業マンが相談に乗ってくれて楽。
◎現段階で、自分たちのテイスト、コンセプトに合った、建築家に心当たりが
 ない←ハウスメーカーや建売(売建)ならパンフレットなどで大体想像が
 つく。
◎設計打ち合わせをくり返す、体力も時間もない。←プレハブの規格住宅じゃ
 ないからね。ゼロから造るっていうのは本当に大変なのだ。
ただ、その段階で、私たちはあらゆる方向を検討し、コスト、空間、プラン、
コンセプト、デザイン、欲張りすぎたすべての条件を納得行くカタチで満たす
のは、この方法しかないと...。
01 きっかけ
02 マンションor戸建
03 ハウスメーカー1
04 ハウスメーカー2
05 中古か建売か
06 ハウスメーカー3
07 中古を改造?
08 建築家という選択
09 最後の土地探し
10 決断
グッピーハウスのTOPへ
「08:建築家という選択」に続く